|
個展 村国theミュージアムの活動報告が、
かかみがはら未来文化財団様により作成されました。→活動報告
|
|
地元岐阜県各務原市の誇る国指定重要有形民俗文化財の歌舞伎舞台「村国座」にて個展を開催します。明治初期建築で廻り舞台を備えた由緒ある建物です。こちらをミュージアムに見立て、趣向を凝らします。画家奥村晃史の集大成とすべく準備しています。楽しいですよ。おもしろいですよ。ちょっと場所が分かりにくいですが建物も魅力満載です。
|
|
|
|
|
アートフェアアジア福岡2022に作品を出品します。展示するのはホテルオークラ福岡会場です。936号室Gallery CLEFの部屋です。ホテル客室フェアも久しぶりですがなにより久しぶりの福岡も楽しみにしております。個展ではありませんが部屋のメイン展示ということで私も期間中滞在予定です。ホテル会場は2日までです。
|
|
|
|
|
地元各務原市の広報課の取材をうけまして、なんというかバタバタした私の言葉を丁寧にくみ取って紡いでくださいました。私も刺激を受け良い機会となりました。自分のことながら時間があれば読んで頂きたい文章なのです。よろしくどうぞ。
https://ourfavorite-kakamigahara.jp/people/15217/
|
 |
|
|
新潟で特集展示(個展に近い展示します)
新潟伊勢丹にて on parade〜更新する作家展〜が開催されます。日本画、洋画、版画、物故作家も新作も盛りだくさんの展示のようですが、私はその会場内にて特集展示という形で新作多数の大小20点くらい作品を展示します。新潟でのまとまった展示は初めてではないでしょうか。寅年ですし、越後の寅の皆様、奥村です。よろしくお願いいたします。
週の後半には新潟入りする予定ですのでたいへん楽しみです。
会場 新潟伊勢丹7階
イセタンアートギャラリー
2022年 5/25-5/31
|
 |
この度新潟伊勢丹では「On Parede〜更新する作家展〜」開催いたします。物故巨匠作家から現代アート、若手作家まで近代絵画を総集編でお楽しみいただけるアートウィークです。
特集として人物を中心に描く岩崎絵里氏と、身近な動物を装飾的なイメージでユニークに表現する奥村晃史氏をご紹介いたします。是非この機会にご高覧くださいますよう、ご案内申し上げます。(DMより) |
 |
|
|
毎年春に岐阜の画廊界隈では「ぎふの画廊めぐり」というイベントが行われています。参加画廊が同時期に展覧会を企画してどんどん見に来ていただこうという趣旨ですたぶん。私が出品するのはギャラリー水無月でこちらでは「ゼロゴウ ハッシン」と題しまして手のひらサイズの0号作品を各作家が出品展示しております。私のは2点展示されます。春の良き日にゼロゴウの展示も他の画廊も巡っていただきたいです。
ぎふの画廊めぐり
「ゼロゴウ ハッシン」
ギャラリー水無月 岐阜市明徳町5 地図
|
|
|
|
|
|
JOKER
2021年12月10日(金) - 22日(水)
銀座の靖山画廊でグループ展です。年末の恒例行事で毎年なにかしら企画に参加しております。今年はトランプのカードがテーマで表とジョーカーをイメージした作品を制作しました。それを基に実際のトランプの製作されました。私にとっても年末恒例ですが若い作家も多くいつの間にか高齢だなあ。
|
 |
|
|
ART TAIPEI 2021 10/22-25 開催終了
事後報告となりましたが台湾での展示が終了しました。今回は現地のTHZGallaryからの出展です。大きな作品も含めまとまった点数を展示して頂きました。
無事に役目を果たせたようなので安心いたしました。飛んで行って感動を味わいたかったのですが、きっとまたそんな日が来ると思います。
現地の様子の画像を集めました。 →現地の様子←
良い機会を頂いました。関係各位の皆様、お疲れ様でした。
|
|
|
|
奥村晃史油絵展 装飾*動物
日本橋三越本店
本館6階 美術サロン
2021年9月22(水)−27(月)
日本橋で個展を開催します。個展はいつでも緊張します。作品も気合も十分です。あとはコロとかデルとかですね。でもきっと良い方向に向かっていることでしょう。
日本橋三越ホームページ
今回大判のパンフレット作りました。PDFでご覧ください。
装飾*動物パンフレット
|
|
|
|
いきものフェスというのはいろんな生き物に特化したクリエイターズマーケットで、毎年いろんな場所で開催されていましたが、昨年・今年はオンラインでの開催となっています。なので今年は初めて参加いたします。
私の商品は「奥村」か「村奥」で検索してください。そのほかいきものグッズが目白押しです。
|
|
|
|
|
|
|
名古屋栄三越の1階の一角にギャラリースペースがオープンしました。その名はARTE CASA 。オープニングの作品に私の油彩をセレクトして展示して頂きました!1階って百貨店の顔ですよね、顔の一部として頑張ります。化粧もしましょう!私の展示は2020年の9月末までです。是非通りかかってみて下さい。 |
|
|
そろそろいいコロナ、という感じでもないようですが、ようやく私の関係も展覧会が再開されます。7月の終わりから8月にかけて3つのグループ展に出品します。
東京の伊勢丹新宿店本館6階催事場では
アート・サファリパーク@ISETAN 7/29-8/3
と題しまして動物の絵がたくさん並べられ、こちらに私の作品も展示されます。
地元の岐阜では2つの展覧会があります。
ぎふメディアコスモス 1階ドキドキテラスでは
芸術祭見たい見せたい美術展 8/2-6

と題しまして、こちらは今年元々3月の予定で企画されていた展覧会です。
岐阜県美術館県民ギャラリーでは
芸術祭REBOOTアートエキシビション 8/12-23

というこちらはまさにアートを止めてはいけない!という緊急企画の展覧会です。後日映像配信もありますのでまたお知らせします。
すべて入場無料ですので、是非近いところの会場でご覧ください。
|
|
|
 |
油彩で制作した作品をもとにF0号キャンバスにUVインクでプリントした量産品を制作しました。多数の方に購入いただきました。
|
 |
Online Exhibition
「神頼み ー除災招福ー」
アートジャパン靖山画廊のウェブ展覧会にアマビエ作品を出展しております。いろいろ大変な状況になってますが画家も画廊もがんばっていきましょう。
アマビエとは江戸時代に現れて、疫病退散と豊作を予言し、自分の姿を描いて人々に見せよとおっしゃったとかいうエピソードをもつ存在です。私も描きたくなりました。
「写本 アマビヱ」 油彩 SM
アートジャパン靖山画廊の展覧会特設ページ
|
|
|
|
|
 |
  |
国会議事堂にて掲額式に参列させていただきました。自作の発表では人物からすっかり遠のいており、肖像画の依頼は即決で受けたものの、なかなかの労作となりました。それでも時間をかけて、寝てる間も夢の中で描いてましたので、納得のゆく仕上がりです。野田聖子さんの近しい方々にも好評のようでしたので、安心&安堵いたしました。この肖像画は衆議院第五委員会室に展示してあります。(2019年11月29日)
翌日の岐阜新聞にも載っておりました。
|
|
|
|
|
|

|
|
|
|
 |
奥村晃史個展
Early Summer Collection
2019年4月13日-21日 11:00-19:00
(通常の営業時間と異なりますののでご注意ください)
|
地元岐阜での何年ぶりかの個展です。今回は日本画の長谷川喜久さんにお願いして対談をしてもらえます。二十代のころVolantというグループに声をかけていただいたりと色々と縁のある長谷川さんですから自分史的にはまさに歴史的対談です。個展の作品はアーリーなサマー感とファッション的要素をやや強めに意識して制作しております。(汗) |
|
|
|
|
2019 Winter 三越美術特選会 奥村晃史特集
日本橋三越本店 本館7階 催物会場 2019年 1月16日-21日
東京の日本橋三越本店にて展覧会です。三越美術特選会という催事で、ありがたいことに特集が組まれます。今回は約20点の展示です。催事全体では老舗百貨店ですから、目ん玉飛び出るあんな絵から、こんな私の絵まで500点程あるそうです。私もなるべく滞在しますが、気にせず絵を見てください。入場は無料です。いろいろ楽しんでいただければ嬉しいです。
|
|
|
|
|
|
 |
奥村晃史 望月鮎佳二人展
純情動物園
2018年10月6日-14日 岐阜市大門町12 上宮寺
地元の岐阜で二人展をいたします。望月さんは木彫を得意とする作家です。私より20歳若いですが大きな作品を展示します。会場はお寺です。この空間をどう生かすか、悩みどころですが、イカス展示にしたいです。私もいろいろ制作しております。今回の企画は岐阜アートフォーラムという私も在籍しいてるグループのものですが、実は私自ら発案したものです。美術館とも美術画廊とも違う展示に挑戦したいと思っています。純情な展覧会にしたいです。
→岐阜アートフォーラムのページ
無事終了しました。お疲れ様でした。ありがとうございました。展覧会の様子をまとめました。
→こちらからご覧ください。
|
|
|
 |
東武春の絵画市2018
奥村晃史羊画展
4月19日(水)-24日(火)
池袋東武百貨店8F催事場
東京で個展を開催します。池袋東武の絵画市の中の特設ブースです。
この絵画市は巨匠から若手までたくさんの作品が展示されますが、すべて絵画という私にとってジャストフィットな展覧会です。個人的にもいろいろ見られて楽しいです。2回目ですがまた呼んでいただけて嬉しいです。
会期中の金土日に私おりますのでどうぞ声をかけてください。
羊画とかいてとかいてヨウガと読んでみました。インド的ストレッチとは関係ありません。実は羊以外の絵もあります。20数点の展示になるかと思います。作品ともどもお待ちしております。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
奥村晃史-HUMANIMAL-
2018年3月7〜13日
松坂屋名古屋展アンテナプラスアート
名古屋の松坂屋で個展です。新設された会場、アンテナプラスアートにて開催します。松坂屋の個展は初めてです。良い展覧会になるといいです。油彩画とパステル画20点の展示予定です。
|
|
|
|
|
奥村晃史洋画展HUMANIMAL
船橋東武百貨店美術画廊 2018年2月14-21日
2018年春の東美展(東武の美術展ってことでしょうね)のプログラムのひとつとして私の個展を船橋市で開催します。初めての街ですが面白そうなイメージ、黄色と水色のイメージがあります。17日にギャラリートークがあります。
|
|